・2024年2月、研究材料として故障機を寄付していただきました
・フロントパネルが前傾している、FMを全く受信できない
・この機種定番の不具合症状が満載状態でした
・以下、復活までの作業記録です
■製品情報--------------------------------------------------
・オーディオの足跡 TRIO KT-990 ¥53,800円(1982年発売)
■動作確認--------------------------------------------------
・外観は経年の汚れ、天板に目立つ擦り傷あり
・電源オン、フロントパネル照明点灯、指針照明点灯、電球切れは無い
・選局ツマミを回すと回転フィーリングがかなり重い
・原因はフロントパネルが前傾して選局ツマミと接触していること
・これはKT-990/KT-900で頻繁に遭遇する不具合事例です
・フロントパネルを指で支えながら名古屋地区のFM局を受信テスト
・82.5MHzのNHK-FM(名古屋)を80.2MHz付近で受信
・ズレた位置でSメーター点灯、Tメーターインジケーター点灯
・ただサーボロックランプ点灯しない、STEREOランプも点灯しない
・MUTINGオフで指針を移動すると局間ノイズに激しい雑音が混入する
・バリコン軸の軸受部が錆びついている感じです
・適当なAMループアンテナを接続して名古屋のAM局を受信テスト
・Sメーターがフル点灯しAM放送を受信OK
■内部確認--------------------------------------------------
・フロントパネルが前傾する原因は重量級アンプ等を上に載せたこと
・重量に耐え切れずフロントパネルとボディを繋ぐプラ部品が破損
・これはKT-900/KT-990定番の破損個所なので修復可能
・次にフロントエンド内のトリマコンデンサを仮調整で回したところ、
・残念ながら全く反応なし、トリマコンデンサは完全に死んでいました
・バリコン回転軸の軸受部が緑青色に変色してノイズ源になっています
■修理記録:フロントパネル補修(プラスチック溶接)----------
・経験を重ねてプラスチック溶接の腕前がだいぶ上がってきました
・破損部分を瞬間接着剤で仮止め
・破断位置を跨ぐようにホッチキス針を置く
・針はM字型に曲げて使うとより効果的
・ハンダ鏝を針に押し当てプラスチックの内部に溶かし込む
・溶けたプラスチックを出来るだけ平らにならす
・最後に研磨して仕上げる
・20Wクラスのハンダ鏝ならこて先が細いので使い勝手が良いです
・プラスチックの厚みが2mmほどしかないので作業は慎重に!
・熱を加えすぎると裏面(上部から見える面)に変形が及んでしまいます
・出来上がり具合は上々です
■修理記録:OSCトリマコンデンサ交換-------------------------
・基板裏側ハンダ面を見るとトリマコンデンサ付近に穴が開いています
・トリマ位置とは少しズレますが半田ごてをそっと挿入すれば届きます
・古いトリマを取り外し、新トリマ(10pF)に交換しました
・後述の受信調整で周波数ズレは解消しました
■修理記録:バリコン軸洗浄----------------------------------
・MUTINGオフで指針を移動すると激しいバリバリ音が発生する原因です
・目に見える範囲の緑青サビを爪楊枝の先端で削ぎ落す
・次にエレクトロニッククリーナーを噴射して何度か回転させる
・100均で買った歯間ブラシ(SSサイズ)で軸受け部を清掃
・これを何度か繰り返して清掃完了
・最後にエアダスターを噴射して乾燥させてからCRC556を少量塗布
・76~90MHz区間を何度も往復して馴染ませて作業完了
■受信調整--------------------------------------------------
【FM OSC調整】
・TR7020-2Pin(R18右足) → 電圧計セット(Sメーター電圧)
・83MHz 受信 → TC4調整 → 電圧最大
【FM RF調整】
・TR7020-2Pin(R18右足) → 電圧計セット(Sメーター電圧)
・83MHz 受信 → TC1,TC2,TC3調整 → 電圧最大
・83MHz 受信 → T1調整 → 電圧最大
【クアドラチュア検波調整】
・TP1~TP2 → 電圧計セット(Tメーター)
・83MHz 受信 → L4調整 → 電圧ゼロ(Tメーター中点)
【WIDE GAIN調整】
・TR7020-2Pin → 電圧計セット(Sメーター電圧)
・83MHz Narrow受信 → Sメーター電圧記録
・83MHz Wide受信 → VR1調整 → 上記電圧と同じ
【高調波歪調整】
・音声出力端子 → WaveSpectra接続
・83MHz → T1(フロントエンド内)調整 → 高調波歪最小
【パルスカウント検波調整】
・TR4011-1Pin → 周波数カウンタセット
・83MHz受信 → L6調整 → 1.965MHz
【VCO調整】
・TP VCO → 周波数カウンタ接続
・SSG 83MHz 無変調 → VR7調整 → 76kHz
【PILOTキャンセル】
・音声出力端子 → WaveSpectra接続
・83MHz Wide受信 → VR6調整 → 19kHz成分最小
【セパレーション Narrow調整】※Narrow調整を先に行なうこと
・音声出力端子 → WaveSpectra接続
・83MHz Narrow → VR3調整 → 反対chへの漏れ信号最小
【セパレーション Wide調整】
・音声出力端子 → WaveSpectra接続
・83MHz Wide → VR4調整 → 反対chへの漏れ信号最小
・83MHz Wide → VR5調整 → 反対chへの漏れ信号最小
【REC CAL調整】
・83MHz受信 → 出力レベル記録
・83MHz受信 → VR2調整 → -6dB設定 ※423Hz
【AM受信調整】
・700kHz → L11,L12調整 → Sメーター最大点灯
・1400kHz → TC1,TC2調整 → Sメーター最大点灯
■試聴------------------------------------------------------
・今回もいい感じに仕上がりました
・特に照明に浮かび上がる強化ガラス製フロントパネルが美しい
・薄暗い部屋でボーっと眺めていると幸せに浸れます