・2022年4月、KENWOOD L-02Tの修理調整作業を承りました。
・MONO受信はできるがSTEREOランプが点灯しないそうです。
・以下、作業記録です。
■製品情報-----------------------------------------------------------
・オーディオ懐古録 KENWOOD L-02T FM STEREO TUNER \300,000
・オーディオの足跡 KENWOOD L-02T \300,000(1982年頃)
・Hifi Engine Kenwood L-02T FM Stereo Tuner (1982-83)
・KENWOOD L-02T 取扱説明書 (日本語版、PDF形式)
・1号機の記事に詳細な記録があります。
■動作確認-----------------------------------------------------------
・外観はスリ傷、打ち傷多数あり。
・さて、アンテナA端子に75Ω同軸ケーブルを接続して電源オン。
・三つのメーターの照明点灯。指針だけが赤く浮かび上がる。周波数窓の照明無し。
・各種機能の動作状態を示す赤いインジケータ点灯。
・SERVO LOCK ON の状態で名古屋地区のFM局を受信しよとするが、
・Sメーターがほとんど振れない → 受信不能
・MUTINGオフにするとMONO音声で受信可能
・STEREOインジケーター点灯しない、実際のSTEREO感もなし
・試しに信号発生器から基準信号(83.0MHz ST信号)を120dBで送信すると、、
・Sメーターは僅かしか振れず、MUTINGオンでは音声は出ない
・MUTINGオフにするとMONO音声で受信可能
・受信感度が大幅に低下しているようです。
■内部確認-----------------------------------------------------------
・天板は2枚構成。スライド式で後方へずらして外す。
・X00-2190-00:電源回路
・X01-1320-00:FM専用7連バリコン搭載フロントエンド
・X02-1210-00:IF回路基板
・X04-1150-00:MPX回路基板
・X13-3650-00:AF回路基板
・試しに以下の調整手順に従って一通り再調整してみました。
・結果は、、再調整だけで復活しました。
■調整記録-----------------------------------------------------------
【セッティング】
・QUIETING:AUTO
・IF BAND:WIDE
・REC CAL:OFF
・LPF:OFF
・MUTING:OFF
・ANT ATT:dB
・DE-EMPHASIS:NORMAL
【Sメーター調整 (1)】
・83MHz,60dBu,Dev0 → IF基板 L15調整 → Sメーター最大
★L15調整によってSメーターが大きく振れるようになった!
★MUTINGオンで音が出るようになった!
★STEREOインジケーター点灯しステレオ音声が出てきた!
【Tメーター調整 (1)】
・83MHz,60dBu,Dev0 → IF基板 L12調整 → Tメーター中点
【トラッキング調整】
・76kHz,40dBu,Dev0 → FE基板 L1,L2,L3,L4,L5,L6,L13調整 → Sメーター最大
・90kHz,40dBu,Dev0 → FE基板 TC1,TC2,TC3,TC4,TC5,TC6調整 → Sメーター最大
・数回繰り返す
【Tメーター調整 (2)】
・IF BAND:NARROW
・電波無し、指針83MHz位置 → IF基板 L7調整 → Tメーター中点
【Sメーター調整 (2),(3)】
・IF BAND:NARROW
・RF SELECTOR:DIRECT
・83MHz,45dBu,Dev0 → IF基板 VR2調整 → Sメーター 50dBf
・83MHz,65dBu,Dev0 → IF基板 VR4調整 → Sメーター 70dBf
・数回繰り返す
【Sメーター調整 (4)】
・83MHz,65dBu,Dev0 → IF基板 VR3調整 → Sメーター 70dBf
・数回繰り返す
【REC CAL調整】
・REC CAL:ON
・固定出力端子にAC電圧計セット → MPX基板 VR5調整 → -6dB
・430Hz
【VCO調整】
・83MHz,80dBu,Dev0,Pilot → MPX基板 VR1調整 → STEREOランプが点灯する範囲の中間
【Pilotキャンセル調整】
・固定出力端子にSpaceSpectra接続
・83MHz,80dBu,Dev0,Pilot → MPX基板 VR2,L1調整 → 19kHz成分最小
【オフセット(OFS)調整】
・IC10-7pin ~ GND DC電圧計セット
・83MHz,60dBu,Dev0,Pilot → MPX基板 VR3 調整(Lch) → 0v ※実測+30mV
・IC19-7pin ~ GND DC電圧計セット
・83MHz,60dBu,Dev0,Pilot → MPX基板 VR4 調整(Rch) → 0v ※実測ー22mV
【マルチパスメーター調整】
・38kHz AM変調10%
・83MHz,60dBu,38kHz AM Dev10% → MPX基板 L16,L17,L18 調整 → マルチパスメーター最大
【歪調整(MONO)】
・83MHz,80dBu,1kHz±75kHz → IF基板 L1,L2,L3,L4,L5 → 高調波歪最小
【歪調整(STEREO WIDE)】
・83MHz,80dBu,1kHz±68.25kHz,SUB信号 → IF基板 L32(色なし) → 高調波歪最小
【歪調整(STEREO NARROW)】
・IF BAND:NARROW
・83MHz,80dBu,1kHz±68.25kHz,SUB信号 → IF基板 L34(色なし) → 高調波歪最小
【セパレーション調整(WIDE)】
・IF BAND:WIDE
・83MHz,80dBu,1kHz±75kHz,R信号 → IF基板 VR8 → Lch 最小
・83MHz,80dBu,1kHz±75kHz,L信号 → IF基板 VR10 → Rch 最小
【セパレーション調整(NARROW)】
・IF BAND:NARROW
・83MHz,80dBu,1kHz±75kHz,R信号 → IF基板 VR9 → Lch 最小
・83MHz,80dBu,1kHz±75kHz,L信号 → IF基板 VR11 → Rch 最小
【SCA調整】
・DARC信号を入れて音声出力波形を確認 → 影響なし
・VR6(Lch),VR7(Rch)ノータッチ
【調整結果】
★L15調整によって不具合はすべて解消しました。
★その他調整ポイントの再調整で良い性能を取り戻しました。
★1週間のランニングテストを経て再々調整しましたが再度のズレは無かったです。
■試聴---------------------------------------------------------------
・1982年製。何と40年前の製品ですね。
・超高級機といえどもこれだけ大幅に調整ズレを生じます。
・定期的な再調整は欠かせませんね。