Quantcast
Channel: BLUESS Laboratory
Viewing all articles
Browse latest Browse all 568

SONY ST-S333ESG 修理調整記録8

$
0
0

 ・2022年3月、約4年前に修理した333ESGが戻ってきました。
 ・最近、受信感度がかなり低くなってきたそうです。
 ・以下、作業記録です。

Esg04

■製品情報------------------------------------------------------------

 ・オーディオの足跡 SONY ST-S333ESG ¥49,800(1989年発売)
 ・1987年10月発行「SONY ES テクノロジーカタログ」

Esg02Esg09

■動作確認------------------------------------------------------------

 ・FMアンテナを接続して電源オン。
 ・表示部点灯。文字欠けや輝度劣化は感じられない。
 ・IF BANDやRF切換などボタン操作に応じてインジケーター点灯OK。
 ・オート選局で名古屋地区のFM局を受信できました。
 ・周波数ズレなし、STEREOランプ、機能切換スイッチOK
 ・ただシグナルインジケーターの点灯レベルが低い、というか弱い。
 ・付属のAMループアンテナで名古屋地区のAM局をテスト受信。
 ・AMはオート選局で受信OK。

Esg05

■内部点検------------------------------------------------------------

 ・シグナルインジケーター点灯レベル調整 → RV241
 ・RV241を最大回してもインジケーターは半分程度しか点灯しない。
 ・メーター回路の問題ではなく、受信感度自体が落ちているようです。

■調整記録------------------------------------------------------------

【FM同調点調整】
 ・IF BAND = WIDE
 ・IC251(LA1235)7pin~10pin間電圧計セット
 ・83MHz受信 → IFT251調整 → 電圧ゼロ
【VT電圧調整】
 ・フロントエンド内JW8 電圧計セット
 ・アンテナ入力なし
 ・90MHz → L104調整 → 21.0V±0.2V ※調整前実測21.1V
 ・76MHz → 確認のみ → 8.0V±1.0V ※調整前実測 8.1V
【トラッキング調整】
 ・IF BAND = NARROW
 ・IC251(LA1235) 13pin(又はR261右足)電圧計セット
 ・90MHz受信 → CT101,CT102,CT103 → 電圧最大
 ・76MHz受信 → L101,L102,L103 → 電圧最大
 ★CT101,102,103の反応が過敏で最大値が定まらない
 ★最大電圧が2.5v程度とかなり低い。本来は5v以上あるはず。
【PLL検波調整】
 ・IF BAND = WIDE
 ・TP201を短絡 ※これによってIF回路をパス
 ・TP271 電圧計セット
 ・IFT272調整 → 電圧ゼロ ※調整前実測+4.2V
 ・CT271調整 → 歪最小 ※Wavespectraにて波形確認
 ・TP201を開放
 ★CT27を回すと激しい雑音が発生する
【IF歪調整】
 ・IF BAND = WIDE
 ・MUTING = OFF
 ・IC251(LA1235) 13pin(又はR261右足)電圧計セット
 ・RV201、RV202 時計回り一杯に回す
 ・SSG出力40dBモノラル信号送信
  ・IFT201調整 → 電圧最大
 ・SSG出力40dBステレオ信号送信
  ・IFT202調整 → 電圧最大
  ・IFT101調整 → 電圧最大 ※IFT101フロントエンド内
 ・RV201、RV202 回転範囲の中央位置に回す
 ・SSG出力80dBモノラル信号送信
  ・IFT203調整 → 歪最小へ
 ・SSG出力80dBステレオ信号送信
  ・IFT204調整 → 歪最小へ
【STEREOインジケータ調整】
 ・IF BAND = WIDE
 ・MUTING = OFF
 ・SSG83MHz 出力20dB
 ・RV251調整 → ステレオインジケータ点灯
【MUTINGレベル調整】
 ・IF BAND = WIDE
  ・MUTING = ON
  ・SSG83MHz 出力25dB
  ・RV252調整 → MUTING調整
【IF NARROWゲイン調整】
 ・IF BAND = NARROW
  ・RV203調整 → NARROWゲイン調整
【Sメーター調整】
 ・RV241調整
【パイロットキャンセル】
 ・RV303、L301 19kHz信号漏れ最小 左右バランス確認
【セパレーション調整】
 ・RV301 R→L ※調整後実測64dB
 ・RV302 L→R ※調整後実測68dB
【CAL TONE】
 ・Peak Level-6dB 398Hzの波形が出ていました。
【AM調整】
 ・RV401 Sメーター調整
 ・RV402 AUTOSTOP調整

■修理記録:上記調整過程で気になった箇所-----------------------------

 ★CT101,102,103の反応が過敏で最大値が定まらない
 ★最大電圧が2.5v程度とかなり低い。本来は5v以上あるはず。
  → CT101,CT102,CT103(10pF)→ Panasonic製 10PF
  → 交換後の調整で電圧最大値がビシッと決まりました。
  → 調整時の最大電圧が5v以上を示すようになった
  → シグナルインジケーターが全灯するようになった
 ★CT27を回すと激しい雑音が発生する
  → 繰り返しグリグリ回してもノイズは解消しない
  → 新しいトリマコンデンサ(20pF)に交換しました

Esg30Esg31Esg32Esg33Esg34
Esg35Esg36Esg37Esg38S707x59_20220508120101

■試聴---------------------------------------------------------------

 ・上記修理作業後にもう一度調整作業をやり直しました。
 ・FM/AMとも気持ちよく受信できています。
 ・先日も333ESJでフロントエンドのトリマコンデンサを全交換しました。
 ・そろそろ部品の寿命が尽きてくる頃みたいです。
 ・MURATA製トリマコンデンサ(青色10pF)は既に入手不可みたいです。
 ・秋月電子では代替品(白色10pF)が入手可能。
 ・最近よく使っているPanasonic製(ECV1ZW10X53T (10pF) は鈴商で入手可能。

Esg06

Viewing all articles
Browse latest Browse all 568

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>