Quantcast
Channel: BLUESS Laboratory
Viewing all articles
Browse latest Browse all 568

MARANTZ SH-T10

$
0
0

 ・2014年4月、ヤフオクで故障品を入手しました。
 ・豪華ウッドケースに納まったマランツのFM専用機です。
 ・「ブーンというハム音が入る、、」という問題があるそうです。
 ・ワクワクしますね。

Sht10_02

■製品情報------------------------------------------------------------

 ・ネット検索してもオーディオの足跡以外に情報が見つかりません。
 ・ペアとなるアンプがありそうですが、型番に SH が付くチューナーは他になさそう。
 ・マランツ製品の歴史は詳しくないのでよく分かりません。

 ・オーディオの足跡 Marantz SH-T10 ¥100,000円(1983年頃)
 ・オーディオの足跡 Marantz SH-A20 ¥208,000円(1983年頃)

■動作確認------------------------------------------------------------

 ・写真で見るとウッドケースは綺麗で豪華に見えますが、、
 ・実際は細かい擦り傷、引っかき傷、打ち傷が多数あってちょっと残念な状態。
 ・でもフロントパネルはほぼ無傷の状態でグッド。

Sht10_01Sht10_03Sht10_04Sht10_05Sht10_06

 ・電源オン、アンバー色に浮かび上がる照明点灯、指針自体は光らないのか?
 ・チューニング操作はスムーズ、三つのメーターは動作している。
 ・放送局周波数で受信OK、目盛りが大雑把なので多少の周波数ズレは気にならない。
 ・STEREOランプ点灯、チューニングつまみから手を離すとLOCKランプ点灯。
 ・IF切替(Wide/Narrow)、Muting動作OK、REC基準音OK。
 ・METER切替(DEVIATION/MULTIPATH)でメーター動作が変化する。

Sht10_07Sht10_08Sht10_09Sht10_10Sht10_13

 ・電源コードには 1981 の印字あり。
 ・残念ながら電源コードに黒いビニールテープを巻いた補修痕あり。
 ・出力端子は固定と可変の2系統。マルチパス出力端子はない。
 ・可変出力調整用VRの周辺パネルに変形あり。無理な力が加わった感じ?

Sht10_14Sht10_16Sht10_17Sht10_18Sht10_19

 ・入手当初の動作確認では「問題なし」と思いましたが、、
 ・可変出力端子に接触不良。端子に触れると音が出たり出なかったり。。
 ・しばらく使っていると出音に「ブーン」というノイズが乗る事象を確認。
 ・出音にノイズが乗ってもメーター動作やLED点灯に異常なし。

■内部確認----------------------------------------------------

 ・FM専用7連バリコン、Wide/Narrow切替、レシオ検波。
 ・LA1160 FM MIX,IF,AGC駆動IC
 ・LA1231 FM-IFシステム クアドラチュア検波
 ・LA3381 FM MPX復調IC

Sht10_20Sht10_24Sht10_26Sht10_27Sht10_29

 ・LA1231のクアドラチュア検波はメーター+ミューティング制御用でした。

■修理記録----------------------------------------------------

 ・ウッドケースから本体を抜き出すため裏返してみると、、
 ・ウッドケースを本体を固定するネジが4本のうち2本しかない。
 ・ネジが無い2個のネジ穴は潰れている。

Sht10_20_2Sht10_28Sht10_22Sht10_46Sht10_45

 ・出力端子のハンダ不良を疑って配線面をルーペ観察。
 ・固定出力端子のGND端子にハンダ割れ発見。
 ・ハンダ割れというよりプリント配線が基板から浮き上がって「ほぼ断線」という状態。
 ・可変出力端子のGND端子も同様の状態。
 ・周囲のグリーンレジストを剥がし、ハンダを大盛りサービスしておきました。

■調整記録----------------------------------------------------

 ・回路図もサービスマニュアルも見つかりません。
 ・以下は試行錯誤の適当調整です。

Sht10_adj

 ・FM OSC調整
   L10?,TC?
 ・トラッキング調整
   L102,103,104,105,106
 ・FM同調点調整
   L201 TP間電圧ゼロ=Tメーター中央
   R210 ミューティング調整
   R215 Sメーター振れ調整
 ・IF切替=Wide
   L111 2nd TP間電圧ゼロ
   L111 1st 二次高調波最少
   L109 二次高調波最小
 ・IF切替=Narrow
   L110,R130 二次高調波最少
 ・VCO調整
   R323 調整 TP76kHz
 ・セパレーション調整
   Wide R310,R311
   Narrow R333
 ・パイロットキャンセル
   R318,L304
 ・REC TONE調整
   RC08

Sht10_23Sht10_25Sht10_40Sht10_41Sht10_42

■試聴----------------------------------------------------

 ・豪華なウッドケースには重量級の存在感があります。
 ・アンバー色の照明とウッドケースの色合いがマッチしていてとても良い雰囲気。
 ・電源ボタンやその他のプッシュボタンが黒いプラ製で安っぽい感じ。
 ・この黒ボタンがフロントデザインの質感を損なっている感じ。
 ・受信性能は比較目安にしているNHK岐阜放送局が綺麗に聴こえるのでグッド。
 ・今度はウッドケースの補修に挑戦してみようかな、、

Sht10_13_2


Viewing all articles
Browse latest Browse all 568

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>