Quantcast
Channel: BLUESS Laboratory
Viewing all articles
Browse latest Browse all 568

YAMAHA CT-800 修理調整記録2

$
0
0

 ・2019年3月初め、CT-800の修理調整作業を承りました。
 ・以下、作業記録です。

Ct80003

■製品情報------------------------------------------------------------

 ・オーディオの足跡 YAMAHA CT-800 ¥68,000(1973年頃)
 ・取扱説明書 日本語版 PDF形式
 ・Hifi Engine Yamaha CT-800 FM/AM Stereo Tuner
 ・Hifi Engine Yamaha CR-800 FM/AM Stereo Receiver (1974)
 ※CT-800に関する資料は見つかりませんが、チューナー基板はCR-800とほぼ同じです。
 ※CR-800の回路図や調整方法がそのまま使えます。

Ct80001 Ct80014

■動作確認------------------------------------------------------------

 ・フロントパネル下部にちょっと目立つ擦り傷。
 ・白木のウッドボディは年季が入って深い味わいを感じる。
 ・背面端子類も綺麗な状態、これは清掃済みでしょうか。
 ・FMアンテナを接続して動作確認開始。
 ・電源オン、周波数指針部と二つのメーター照明点灯。球切れなし。
 ・多少の周波数ズレがあるもの、名古屋地区のFM局を受信。
 ・メーター指針の塗装が剥げている。
 ・指針を左右に移動するとき、動き方がちょっとぎこちない。
 ・84MHzを超える辺りで「ガタン!」と何かを乗り越えるような異常な感触?
 ・指針の移動を繰り返していたら、突然、指針がまったく動かなくなった、、
 ・これはバリコン糸が切れたか、外れたか??
 ・十分な動作確認もできないまま内部確認へ。

Ct80004 Ct80005 Ct80006 Ct80009 Ct80010
Ct80011 Ct80015 Ct80016 Ct80018 Ct80020

■修理記録:糸の張り替え---------------------------------------------

 ・やはり糸が切れていました。
 ・切れた糸は黄色くて固い素材、これは工事現場でよく見かける「水糸」です。
 ・それと過去に撮影したCT-800の写真と比較するとプーリーへの巻き方が違う。
 ・これは明らかに糸の交換歴がありますね。
 ・とにかく糸を交換しないことには何も始まらない、、、
 ・保管している部品取り用ジャンクチューナーから糸を外してCT-800に移植。
 ・指針移動のぎこちなさが解消され、全区間スムーズに動くようになりました。

Ct80053 Ct80051 Ct80052 Ct80055 Ct80057

■動作確認(再)------------------------------------------------------

 ・FM受信確認の続き。
 ・Sメーター、Tメーターの動作OK。
 ・メーター指針の塗装がボロボロ状態が気になる。
 ・STEREOランプ点灯、その他インジケーターも点灯。
 ・固定、可変端子ともOK。
 ・マルチパスH端子からも音声が聞こえる。
 ・背面のAMバーアンテナで名古屋地区のAM局を受信。
 ・指針と目盛り大幅なズレ。729kHzのNHK放送を目盛り900kHz付近で受信。
 ・AM受信時のSメーターがほとんど振れない。
 ・AM音声がちょっと小さい。

■内部確認------------------------------------------------------------

 ・FM4連、AM3連バリコン搭載フロントエンド
 ・FM基板はオリジナル状態のようです。
 ・ただしAM基板の電解コンデンサとトランジスタはすべて交換済み。

Ct80021 Ct80022 Ct80023 Ct80024 Ct80025
Ct80026 Ct80027 Ct80028 Ct80029 Ct80030
Ct80031 Ct80032 Ct80033 Ct80034 Ct80035
Ct80038 Ct80040 Ct80042 Ct80043 Ct80044

■修理記録:AM回路----------------------------------------------------

 ・AM基板のトランジスタはすべて2SC1815。
 ・CR-800のAM回路図で本来のトランジスタ型番を確認。
 ・TR301,TR303,TR306,TR307 → 2SC460
 ・TR302,TR304,TR305 → 2SC454
 ・本来の 2SC460,2SC454 がすべて2SC1815に交換済み。
 ・対策として上記トランジスターをすべて 2SC1675 に再交換しました。
 ・以下の再調整によってSメーターが振れて音量も多少改善しました。

Ct80035 Ct80036 Ct80037    

■修理記録:指針再塗装------------------------------------------------

 ・Tメーター、Sメーターともに指針の塗装がボロボロ状態です。
 ・メーターカバーを慎重に分解。
 ・養生には「付箋」をジャストサイズに切って張り付けると便利です。
 ・ボロボロになった塗装片をデザインカッターの先端で慎重に剥離する。
 ・蛍光オレンジ色の水性塗料で再塗装。
 ・とても良い感じに仕上がりました。

Ct80063 Ct80064 Ct80065 Ct80067 Ct80070

■調整記録------------------------------------------------------------

【電源回路】
 ・TP 12v → 電圧計セット
 ・VR 12v → 調整 → 12V
【レシオ検波調整】
 ・フロントエンドとの接続端子にSSGより10.7MHz信号注入
 ・T101(上段)調整 → Tメーター中点
【フロントエンドOSC調整】
 ・76MHz 90dB 受信 → Lo調整 → Sメーター最大
 ・90MHz 90dB 受信 → TCo調整 → Sメーター最大
【フロントエンドRF調整】
 ・76MHz 90dB 受信 → LA,LR1,LR2調整 → Sメーター最大
 ・90MHz 90dB 受信 → TCA,TCR1,TCR2調整 → Sメーター最大
 ・83MHz 90dB 受信 → IF調整 → Sメーター最大
【モノラル歪調整】
 ・音声出力端子にWaveSpectra接続
 ・83MHz 1kHz 90dB 受信 → T101(下段)調整 → 歪最小
【Sメーター調整】
 ・VR102 Sメーター振れ調整
【ミューティング調整】
 ・VR101 MUTING動作レベル設定
【ステレオ歪調整】
 ・音声出力端子にWaveSpectra接続
 ・83MHz 1kHz 90dB 受信 → T104 → 歪最小
 ・83MHz 1kHz 90dB 受信 → フロントエンドIF調整 → 歪最小
【38kHz調整】
 ・83MHz SUB信号 80dB 受信 → T102調整 → Lchレベル最大
 ※位相に注意。間違えるとセパレーションが逆になる。
【パイロットキャンセル調整】
 ・83MHz ST変調 → T105調整 → Lch漏れ信号最小
 ・83MHz ST変調 → T106調整 → Lch漏れ信号最小
【セパレーション調整】
 ・音声出力をWaveSpectraに接続
 ・83MHz ST変調 80dB 受信 → VR103調整 → Lch漏れ信号最小
 ・83MHz ST変調 80dB 受信 → VR104調整 → Rch漏れ信号最小
【AM OSC調整】
 ・ 600kHz 受信 → T302調整 → Sメーター最大
 ・1400kHz 受信 → VC7 調整 → Sメーター最大
【AM RF調整】
 ・ 600kHz 受信 → バーアンテナ、T301調整 → Sメーター最大
 ・1400kHz 受信 → VC5,VC6調整 → Sメーター最大

Ct800

■試聴----------------------------------------------------------------

 ・AM受信時の音量がちょっと小さ目なのが難点ですが、、
 ・FM受信は問題なさそうです。
 ・メーター指針の再塗装によって老朽機の感じが無くなりました。
 ・白木のウッドケースがイイ雰囲気ですね。

Ct80012


Viewing all articles
Browse latest Browse all 568

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>