Quantcast
Channel: BLUESS Laboratory
Viewing all articles
Browse latest Browse all 568

Victor FX-711 修理調整記録9

$
0
0

 ・2024年10月、FX-711の修理調整作業を承りました
 ・以下、作業記録です

Fx71104_20241215091301

■製品情報--------------------------------------------------

 ・オーディオの足跡 VICTOR FX-711 ¥49,800(1987年頃)
 ・オーディオ懐古録 Victor FX-711 ¥49,800
 ・Hifi Engine JVC FX-1100 FM/AM Computer Controlled Tuner
 ・FX-711 取扱説明書 PDF形式

Fx71102_20241215091201Fx71108

■動作確認--------------------------------------------------

【提供者様からの事前情報】
 ・発売当時に新品購入したワンオーナー品
 ・長期間保管してあったものを最近使おうとしたら不具合あり
 ・-0.1MHzの周波数ズレ、受信感度低下、オート選局不可
【当方での確認事項】
 ・オート選局ではすべてのFM局を素通りして受信不可
 ・手動選局で確認すると-0.1MHの周波数で受信OK
 ・ズレた周波数でSTEREOランプ点灯、IF BAND切換OK、RF切換OK
 ・REC CALトーンもOK
 ・AMはオート選局で受信OKでした
 ・AMの周波数ズレなし
 ・オリジナルのAMループアンテナが同梱されていました
 ・初めて見ましたが、スリムな形状のループアンテナです

Fx71111

■内部確認--------------------------------------------------

 ・ボディを開けた瞬間強いたばこ臭、基板全体が黄色く変色してる
 ・部品とホコリがヤニでコーティングされている状態
 ・部品面、配線面とも修理痕は見当たらない
 ・まずは所定の電圧チェック → 異常なし
   ・Q801-E(+30V)→ +29.3V
   ・Q803-E(+12V)→ +11.8V
   ・Q808-E(-12V)→ -12.1V
   ・Q805-E( +5V)→ + 5.2V
   ・J705-3pin(+5.6V)→ +5.7V ※電源基板
   ・J705-5pin(-35V) →-34.3.V ※電源基板

Fx71100_20241215091301

■調整記録--------------------------------------------------

●FM部
【VT電圧】
 ・TP101 DC電圧計セット
 ・受信周波数 76MHz → L151調整 → 7.5V±0.1V
 ・受信周波数 90MHz → TC105調整 → 22.0V±0.1V
 ・上記作業を数回繰り返す
【RFトラッキング調整】
 ・VR602 → 電圧計セット ※Sメーター電圧測定
 ・76MHz 40dB → L103,L104,L105,L106調整 → 電圧最大
 ・90MHz 40dB → TC101,TC102,TC103,TC104調整 → 電圧最大
 ★TC101~104調整で最大電圧が定まらない
【IFT調整】
 ・83MHz 1kHz 100%変調 40dB → T101調整 → 電圧最大
【PLL検波 VCO調整】
 ・TP104 周波数カウンタ接続
 ・受信バンド切替 → AM
 ・何も受信しない状態 → T208粗調整 → 10.7MHz±0.01MHz
 ・何も受信しない状態 → T208微調整 → 10.7MHz±0.01MHz
 ・受信バンド切替 → FMに戻す
【FM dB表示調整】
 ・83MHz 70dB → VR602調整 → 表示70dB
 ・83MHz 30dB → VR601調整 → 表示30dB
 ・上記作業を数回繰り返す
【モノラル歪調整:WIDE】
 ・IF BAND=WIDE
 ・音声出力をWaveSpectra接続
 ・83MHz 70dB → T204(黒)調整 → モノラル歪最小
【ステレオ歪調整:WIDE】
 ・IF BAND=WIDE
 ・音声出力をWaveSpectra接続
 ・83MHz 70dB → T202(黒)調整 → ステレオ歪最小
 ・QSCインジケーターが点灯していないことを確認
【ステレオ歪調整:NARROW】
 ・IF BAND=NARROW
 ・音声出力をWaveSpectra接続
 ・83MHz 70dB → T201(黒)調整 → ステレオ歪最小
 ・QSCインジケーターが点灯していないことを確認
【FM同調点調整】
 ・IF BAND=NARROW
 ・TP103 DC電圧計セット
 ・83MHz 70dB → T206調整 → 0V±1.5mV
【MUTINGレベル調整】
 ・MUTING=ON
 ・83MHz 20dB → VR604調整 → MUTING作動確認
【セパレーション調整】
 ・IF BAND=WIDE
 ・音声出力をWaveSpectra接続
 ・83MHz 70dB → VR401調整 → Lchもれ最小
 ・83MHz 70dB → VR402調整 → Rchもれ最小
 ・QSCインジケーターが点灯していないことを確認
【パイロット信号キャンセル調整】
 ・音声出力をWaveSpectra接続
 ・83MHz 70dB → VR403調整 → 19kHzもれ最小
 ・左右chのバランスに注意
【REC CAL調整】
 ・83MHz 70dB → 通常受信で出力レベル記録
 ・83MHz 70dB → VR404調整 → 上記記録-6dBに設定
 ・TONE 430Hz
●AM部
【VT電圧】
 ・TP102 DC電圧計セット
 ・受信周波数 522kHz → L302調整 → 1.8V±0.1V 実測1.8V
 ・受信周波数1629kHz → TC302調整 → 22.0V±0.1V 実測19.9V
 ・上記作業を数回繰り返す
【トラッキング調整】
 ・VR603 → 電圧計セット ※Sメーター電圧測定
 ・ 729kHz(NHK第一)受信 → L301調整 → 電圧最大
 ・1332kHz(東海ラジオ)受信 → TC301調整 → 電圧最大
 ・上記作業を数回繰り返す
【AM dB表示調整】
 ・999kHz 90dB送信 → VR603調整 → ※AMのdB値は適当です

Fx71130_20241215091301

■修理記録:トリマコンデンサ交換----------------------------

 ・フロントエンドのトリマコンデンサTC101~104が劣化してるようです
  ・TC101~TC105 → 新品(10pF)5個交換
 ・VT電圧調整、RF調整をやり直したところ感度が大幅アップしました
 ・交換後にその他調整項目もすべてやり直しました
 ・同様にAM回路のトリマコンデンサ2個も予防交換しておきました
  ・TC301~TC302 → 新品(20pF)2個交換

Fx71121_20241215091101Fx71122_20241215091101Fx71123_20241215091101Fx71124_20241215091101Fx71125_20241215091101

■試聴------------------------------------------------------

 ・本機のシグナルメーターはdB数値はなかなか正確な値を示します
 ・上下2点調整するので30dB~70dBの範囲内は数値をほぼ信用できます
 ・ちなみに、40dB程度でもSTEREOインジケーターは点灯しますが、
 ・良い音を望むなら60dB以上、できれば70dB以上の電波が欲しいところ
 ・そのためにアンテナの向きを変えたり増強したり、
 ・アンテナ環境の整備に努力が必要です

Fx71103_20241215091301

note:BLUESS Laboratory


Viewing all articles
Browse latest Browse all 568

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>