Quantcast
Channel: BLUESS Laboratory
Viewing all articles
Browse latest Browse all 568

KENWOOD KT-1100D 修理調整記録11

$
0
0

 ・2020年9月、KT-1100Dの修理調整作業を承りました。
 ・時間とともに感度が低下するそうです。
 ・さて、直せるか?

Kt1100d05_20201101151701

■製品情報------------------------------------------------------------

 ・オーディオの足跡 KENWOOD KT-1100D ¥74,800(1987年頃)
 ・KENWOOD チューナーカタログ 1986年11月版

■動作確認------------------------------------------------------------

 ・まず驚いたのが外装の美しさ。
 ・ボディにべたつき感がありますが外装の状態がとても良い。
 ・FMアンテナを接続して名古屋地区のFM放送を受信チェック。
 ・上り方向、下り方向ともAUTO選局で名古屋地区のFM局を受信OK。
 ・RF=DISTANCE/DIRECT とも受信OK、しかし DIRECTではSTEREO受信不可。
 ・手持ちのAMループアンテナでAM放送も受信OK。
 ・私自身が所有するKT-1100Dと比較するとFMの受信感度がかなり低い。

Kt1100d02_20201101151601Kt1100d04_20201101151601

■内部確認-------------------------------------------------------------

 ・電源投入から3時間ほどでSメーターが2~3セグメント減灯するそうです。
 ・つまり、時間が経過すると → 温度が上昇すると
 ・そう考えてドライヤーの熱風を当てて温度を上げる実験をしてみました。
 ・フロントエンド部にそっとドライヤーを当ててみると、、
 ・みるみるうちにSメーターが減灯します。
 ・あれこれ試行するうちに Q2(3SK122)とC5(33pF)が怪しく思えてきました。

Kt1100d20Kt1100d21_20201101151301Kt1100d22_20201101151301Kt1100d23_20201101151301Kt1100d24_20201101151301
Kt1100d25_20201101151301Kt1100d26_20201101151301Kt1100d27Kt1100d28Kt1100d29_20201101151301

■調整記録------------------------------------------------------------

 まずは過去の調整記録に倣って各部再調整してみました。

Kt1100d30_20201101151701

【VT電圧】
 ・TP6~TP7 DC電圧計セット
 ・アンテナ入力なし
 ・76MHz → L14調整 → 3.0V±0.1V
 ・90MHz → TC1調整 →25.0V±0.1V
【検波調整】
 ・TP10~TP11 DC電圧計セット
 ・83MHz(無変調,80dB)受信 → L9調整 → 0.0V±10mV
 ・TP12~TP13 DC電圧計セット
 ・83MHz(無変調,80dB)受信 → L12調整 → 0.0V±10mV
【RF調整】
 ・R67左側 DC電圧計セット=Sメーター電圧
 ・83MHz(1kHz,100%変調,40dB)→ L1,L4,L7,L18調整 → 電圧最大
【IFT調整】
 ・R64右側端子 DC電圧計セット=Sメーター電圧
 ・83MHz(1kHz,100%変調,30dB)→ L10調整 → 電圧最大
【AUTO STOP=MUTING調整】
 ・83MHz(1kHz,100%変調,30dB)→ VR1調整
【TUNING METER調整】
 ・SELECTOR:MONO
 ・83MHz(1kHz,100%変調,80dB) → 本体左側小基板VR2調整 → ※
  ※中央の縦白セグメント点灯、両側の赤縦セグメントの中点へ
【SIGNAL METER調整】
 ・SELECTOR:MONO
 ・83MHz(1kHz,100%変調,80dB) → 本体左側小基板VR3調整 → ※
  ※バーグラフの点灯レベル調整
【MPX VCO調整】
 ・TP14に周波数カウンタ接続
 ・83MHz(無変調,80dB) → VR4調整 → 19.00kHz±50Hz
【SUB CARRIER調整(38kHz)】
 ・音声出力をWavespectraで観察
 ・83MHz(SUB信号,1kHz,80dB)→ L25調整 → Lchレベル最大
【歪調整1 DLLD】
 ・83MHz(MONO信号,1kHz,80dB)→ VR3:DET調整 → 歪最小
【歪調整2 MONO】
 ・83MHz(MONO信号,1kHz,80dB)→ VR4:MONO2調整 → 二次歪最小
【歪調整3 MONO】
 ・83MHz(MONO信号,1kHz,80dB)→ VR6:MONO3調整 → 三次歪最小
【歪調整4 STEREO】
 ・83MHz(L/R信号,1kHz,80dB)→ VR5調整 → 歪最小
【歪調整5 STEREO】
 ・83MHz(SUB信号,1kHz,80dB)→ VR7調整 → 歪率最小
【歪調整6 NARROW】
 ・83MHz(MAIN信号,1kHz.80dB)→ VR2調整 → 歪率最小
【SEPARATION調整 WIDE】
 ・IF BAND:WIDE
 ・83MHz(R信号,1kHz,80dB)→ VR2調整 → L信号もれ最小
 ・83MHz(L信号,1kHz,80dB)→ VR3調整 → R信号もれ最小
【SEPARATION調整 NARROW】
 ・IF BAND:NARROW
 ・83MHz(1kHz,80dB)→ VR1調整 → 信号もれ最小
【DEVIATION調整】
 ・83MHz(mono信号,1kHz,100%変調)→ 本体左側小基板VR4調整 → 100%位置
【AM簡易調整】
 ・TP6~TP7 DC電圧計セット
 ・アンテナ入力なし
 ・522kHz → L20調整 → 実測 1.5V 確認のみ
 ・1629kHz→ TC2調整 → 実測 8.0V 確認のみ
 ・ 729kHz NHK第一放送受信 → L21調整 → Sメーター最大
 ・1332kHz 東海ラジオ受信 → TC3調整 → Sメーター最大
 ・1053kHz CBCラジオ受信  → L22調整 → Sメーター最大

 ※故障個所は無く、調整作業は正常終了しました。
 ※特にRF部、IF部の再調整によってFM受信感度が大幅に向上しました。

■修理記録------------------------------------------------------------

 ・FM受信感度が大幅に向上したのでSメーターの減灯現象は気にならなくなりましたが、、
 ・最初の確認で気になったQ2(3SK122)とC5(33pF)を新品交換しておきました。
 ・交換後はさらに受信感度が向上しました。

Kt1100d43Kt1100d40_20201101151401Kt1100d44Kt1100d41Kt1100d48

■Sメーターの点灯範囲------------------------------------------------------------

 ・最終調整を終えた状態でシSメーターの点灯範囲を調べてみました。
 ・実は、、
 ・Sメーターの点灯動作について、今まで誤解していた事に気づきました。
 ・DISTANCEでは受信感度がアップするから多く点灯する、と思っていましたが、
 ・実はSメーターの「表示レンジ」が切り換っているんです。

【RF=DIRECT】
  7点灯 → 86dB以上
  6点灯 → 81~86dB
  5点灯 → 78~81dB
  4点灯 → 72~78dB
  3点灯 → 63~72dB
  2点灯 → 59~63dB
  1点灯 → 59dB以下
【RF=DISTANCE】
  7点灯 → 53dB以上
  6点灯 → 48~53dB
  5点灯 → 45~48dB
  4点灯 → 40~46dB
  3点灯 → 36~40dB
  2点灯 → 23~36dB
  1点灯 → 23dB以下

■試聴----------------------------------------------------------------

 ・再調整によって良い性能を取り戻したと思います。
 ・今回もイイ勉強になりました。

Kt1100d06_20201101151701

Viewing all articles
Browse latest Browse all 568

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>