Quantcast
Channel: BLUESS Laboratory
Viewing all articles
Browse latest Browse all 568

TRiO KT-1100 修理調整記録5

$
0
0

 ・2020年1月、KT-1100の故障品が届きました。
 ・不規則な雑音が混入するそうです。
 ・以下、作業記録です。

Kt110007

■製品情報------------------------------------------------------------

 ・オーディオの足跡 TRIO KT-1100 ¥73,800(1982年発売)
 ・オーディオ懐古録 TRIO KT-1100 AM-FM STEREO TUNER ¥73,800
 ・Hifi Engine Kenwood KT-1100 AM/FM Stereo Tuner (1983)

Kt110002Kt110010

■動作確認------------------------------------------------------------

 ・FMアンテナを接続して電源オン。
 ・二つのメーター照明点灯、赤い指針点灯。
 ・82.5MHz(NHK-FM名古屋)を82.3MHzの位置で受信。他の放送局も同程度のズレ。
 ・手を離すとSERVO LOCKランプ点灯、続いてSTEREOランプ点灯。
 ・RF切換OK、FM BAND切換OK、MUTING動作OK、REC CALトーンOK。
 ・特に異常なし? と思っていたら、不定期に「バリバリ」という雑音発生。
 ・受信音声に雑音が被っている感じ。
 ・左右chとも同じ雑音が聞こえる。
 ・固定/可変端子とも同じ雑音が聞こえる。
 ・マルチパスH端子からも同じ雑音が聞こえる。
 ・RF切換、IF BAND切換を操作しても変化なし。
 ・REC CALトーンには雑音は発生しない。
 ・雑音発生時もAM放送は正常受信。

Kt110001Kt110003Kt110004Kt110005Kt110006
Kt110009Kt110012Kt110013Kt110015Kt110014

■修理記録:フィルター交換--------------------------------------------

 ・回路図を見ながら原因箇所を考える。
 ・ヒントはマルチパスH端子からも同じ雑音が聞こえること。
 ・ICクリップで音を拾いながら雑音箇所を探す。
 ・IC4(TR4011)-5pin → 正常な音が聞こえる → つまり検波回路までは正常
 ・パルスカウント検波回路とMPX回路の間にあるフィルターL10が怪しいか?
 ・L10(L79-0162-05)は上から見ると「黄・白・赤」コイルが並んだLCフィルターです。
 ・取り外して裏側を見ると内蔵コンデンサー4本が埋め込まれています。
 ・試しにL10を外したまま前後の回路を直結してみると、、、
 ・すると、予想通り雑音が消えたキレイな音が出てきました。

Kt110050Kt110054Kt110061Kt110062Kt110064

 ・雑音の原因はL10不良、特に内蔵コンデンサーの劣化と思います。
 ・さて、L10を迂回した直結状態でバリバリ雑音は消えましたが、
 ・でも全域でノイズフロアが高く、とても高音質とは言い難い状態です。
 ・検波信号(コンポジット信号)をそのままMPX回路に入れてはいけないようです。
 ・ジャンク箱を漁ったところ、、
 ・部品取り機 TRIO KT-770 の基板に同型のフィルターが載っていました。
 ・部品番号も同じ(L79-0162-05:SCA FILTER)です。
 ・これをKT-1100に移植、ノイズフロアが大幅に下がって良い音が出てきました。

Kt1100sche

■修理記録:バリコン軸清掃--------------------------------------------

 ・ノイズが無くなったところで再度動作確認。
 ・MUTINGオフ状態で指針を移動すると、76MHz~80MHz区間で激しいバリバリノイズ発生。
 ・MUTINGオンの状態では無音なので気が付きません。
 ・これは経験的にバリコン軸の接触不良の音です。
 ・バリコン軸の付け根付近を爪楊枝の先端で慎重に清掃
 ・緑色に変色固化しグリス塊を慎重に除去し、コンタクトグリスを薄く塗布。
 ・これで激しいバリバリノイズは解消しました。

Kt110020Kt110022Kt110021Kt110040Kt110041

■調整記録------------------------------------------------------------

【FM OSC調整】
 ・83MHz受信 → フロントエンドTC8調整 → Sメーター最大
 ※OSCコイルL5の調整が難しいため83MHzのみで調整
【FM RF部調整】
 ・IF BAND NARROW
 ・83MHz受信 → フロントエンドTC1,TC2,TC4,TC6調整 → Sメーター最大
 ・83MHz受信 → フロントエンドT1調整 → Sメーター最大
 ※L1~L4の調整が難しいため83MHzのみで調整
【IF調整】
 ・IF BAND NARROW
 ・音声出力 → WaveSpectra接続
 ・83MHz → L2,L3調整 → Sメーター最大
【Tメーター調整】
 ・IF BAND NARROW
 ・83MHz受信 → Sメーター最大かつ高調波歪最小位置にて受信
 ・L4調整 → Tメーター中点
【Wide Gain調整】
 ・83MHz受信 → VR1調整 → Wide/Narrow Sメーター振れ具合を同じ位置に
【2nd OSC調整】
 ・IC4(TR4011)-1pin → 周波数カウンタ接続
 ・83MHz受信 → L6調整 → 1.965MHz
【VCO調整】
 ・IC7(TR7040)付近の二つのTPを直結
 ・TP(19kHz) → 周波数カウンタ接続
 ・83MHz → VR4調整 → 19kHz±10Hz
【Pilot Cancel調整】
 ・音声出力 → WaveSpectra接続
 ・83MHz ST → VR3,L19調整 → 19kHz漏れ信号最小
【セパレーション調整/wide】
 ・IF BAND WIDE
 ・音声出力 → WaveSpectra接続
 ・83MHz ST → VR5調整 → Lch漏れ信号最小
 ・83MHz ST → VR9調整 → Rch漏れ信号最小
【セパレーション調整/narrow】
 ・IF BAND NARROW
 ・音声出力 → WaveSpectra接続
 ・83MHz ST → VR6調整 → 漏れ信号最小
【REC CAL調整】
 ・83MHz受信 → 出力レベル測定
 ・VR2調整 → 上記レベル-6dBに設定 ※418Hz
【タッチセンサー調整】
 ・Q13エミッタ(=R197) → 周波数カウンタ接続
 ・L18調整 → 400kHz
【AM OSC調整】
 ・ 600kHz受信 → L17調整 → シグナルメーター最大
 ・1400kHz受信 → TC7調整 → シグナルメーター最大
【AM RF調整】
 ・ 600kHz受信 → L14,L15調整 → シグナルメーター最大
 ・1400kHz受信 → TC3,TC5調整 → シグナルメーター最大
【AMメーター調整】
 ・VR12 Sメーター振れ具合調整
 ・VR11 Tメーター中点調整


Kt1100

■試聴----------------------------------------------------------------

 ・1週間に渡って動作確認しましたが問題なさそうです。
 ・最近はフィルター故障が本当に多いです。

Kt110008

Viewing all articles
Browse latest Browse all 568

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>