Quantcast
Channel: BLUESS Laboratory
Viewing all articles
Browse latest Browse all 568

SONY ST-S333ESXII 修理調整記録6

$
0
0

 ・2017年1月、ST-S333ESXIIの故障品をいただきました。
 ・外装の汚れ、効かないスイッチ多数、出てくる音はひどいノイズ、、
 ・これは修理を見送って部品取り機かな、と思ったら、
 ・何と、ずっと探していた LA3450搭載機でした。

333esxii07

■製品情報------------------------------------------------------------

 ・オーディオの足跡 SONY ST-S333ESXII ¥49,800(1987年発売)
 ・SONY ES テクノロジーカタログ 1987年10月発行
 ・Hifi Engine ST-S730ES 海外版サービスマニュアル

333esxii02333esxii11

■動作確認------------------------------------------------------------

 ・背面にAMループアンテナが装着されています。
 ・外観は全体に汚れがひどい。放熱口から覗くと内部は大量のホコリが堆積。
 ・アンテナを接続して電源オン、、あれ、、表示管が点灯しない、、
 ・起動しないのかと思った頃にようやく表示管点灯。
 ・表示部下に並んだ切り替えボタンの反応が鈍い、というかほぼ効かない。
 ・オートチューニングでは名古屋地区のFM局を素通り。
 ・マニュアルチューニングでは受信するものの、出てくる音は酷いノイズ。
 ・STEREOランプ点灯しない。出てくる音声にステレオ感なし。
 ・機能切換スイッチが反応しないのでこれ以上の動作確認不能です。

333esxii03333esxii04333esxii05333esxii13333esxii14

■内部確認------------------------------------------------------------

 ・放熱口から見えたように大量のホコリが堆積している。
 ・エアーでホコリを飛ばして内部確認、、おお、、LA3450発見!
 ・復調回路にPLL-MPXのLA3450がありました。ようやく巡り合えました、、感激!
 ・通常のソニー製333シリーズのMPX部にはCX1064が搭載されています。
 ・333ESXIIにはLA3450が搭載されている個体があると知りずっと探していました。
 ・CX1064=LA3450
 ・これを見てガゼンやる気が出てきました♪
 ・最終オーディオ回路のLPFはアクティブ型でした。

333esxii34

333esxii20333esxii21333esxii22333esxii23333esxii24
333esxii25333esxii26333esxii27333esxii28333esxii29
333esxii30333esxii31333esxii32333esxii33333esxii36
333esxii37333esxii35333esxii39333esxii40333esxii42

■修理記録:タクトスイッチ交換----------------------------------------

 ・フロントパネルの表示部下に並んだタクトスイッチ10個交換。
 ・タクトスイッチサイズ(6mm×6mm、H=5mm)
 ・細かい作業なので、着手するには「やる気」が必要です。

333esxii64333esxii60333esxii61333esxii62333esxii63

■修理記録・ハンダクラック修正----------------------------------------

 ・アースバーにハンダクラック多数発見。
 ・クラック箇所を修正しました。
 ・これは333シリーズに共通する弱点です。

333esxii42_2333esxii50333esxii51333esxii52

■再び動作確認--------------------------------------------------------

 ・FMアンテナを接続して電源オン。
 ・タクトスイッチを交換したので切替ボタンの動作がとても軽快です。
 ・さて、オートチューニングで名古屋地区のFM局をサーチ。
 ・放送周波数よりも0.1MHzの同調ズレ。
 ・ひどい雑音は解消しており、とりあえずFM音声が聞こえてきました。
 ・STEREOランプ点灯しない。IF BAND切替OK、MUTING動作OK、REC CALトーンOK。
 ・メモリー登録動作OK。メモリーボタン切替動作OK
 ・付属ループアンテナでAM放送も受信OK。
 ・あとは再調整で何とかなりそう。

■調整記録------------------------------------------------------------

 ・海外版SMの記述をベースにして一部アレンジ。

333esxii

【FM同調点調整】
 ・IFT205調整 LA1235-7pin~10pin間電圧ゼロ ※調整前実測615mV
 【VT電圧調整】
 ・IC803-5pin電圧測定
 ・90MHz L104調整 21.0V±0.2V ※調整前実測21.0V
 ・76MHz 確認のみ 8.0V±1.0V ※調整前実測7.8V
【SST回路調整】
 ・SST調整はVT電圧調整後、かつトラッキング調整前に行うこと
 ・76MHz受信 RT801調整 IC802-11pin電圧 → 0V 実測1.2mV
 ・90MHz受信 IC802-9pin電圧 → 14V確認 ※調整前実測14.1V
【トラッキング調整】
 ・IC203(LA1235)-13pin(又はRT204)電圧max
 ・76MHz L101,L102,L103
 ・90MHz CT101,CT102,CT103
【PLL検波調整】
 ・TP201をGNDに落とす
 ・IFT207調整 TP202 DC電圧ゼロ ※調整前実測-7.5V
 ・CT201調整 歪最小
【IF歪調整】
 ・Wide受信、MUTINGオフ
 ・IC203(LA1235)-13pin電圧計セット
 ・RT202、RT203 時計回り一杯に回す
 ・SSG出力20dBモノラル信号送信
  ・IFT201調整 電圧最大へ
  ・IFT101調整 電圧最大へ
 ・SSG出力80dBにセット
  ・IFT203、RT202を交互に調整 歪最小へ
 ・SSG出力20dBにセット、Mutingオン
  ・IFT202調整 電圧計最大へ
 ・SSG出力80dBステレオ信号送信
  ・IFT204、RT203を交互に調整 歪最小へ
【STEREOインジケータ調整】
 ・RT206 SSG出力20dBでステレオインジケータ点灯
【パイロットキャンセル】
 ・RT303、L301 19kHz信号漏れ最小 左右バランス確認
【セパレーション調整】
 ・RT301 R→L ※調整後実測64dB
 ・RT302 L→R ※調整後実測68dB
【Sメーター調整】
 ・RT204
【MUTINGレベル調整】
 ・RT205
【CAL TONE】
 ・Peak Level-3.8dB 301Hzの波形が出ていました。
【AM調整】
 ・RT401 Sメーター調整
 ・RT402 AUTOSTOP調整

<調整結果>
 ・FM同調点が大きく外れていていました。
 ・PLL検波調整にズレが大きかったです。
 ・調整によってSTEREOランプが点灯しました。
 ・セパレーション値も大幅に改善しました。

■試聴---------------------------------------------------------------

 ・当初は部品取り用と思いましたが、
 ・タクトスイッチ交換、ハンダクラック補修、再調整で復活しました。
 ・やはり333シリーズ、特にESXIIはイイですね。

333esxii06


Viewing all articles
Browse latest Browse all 568

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>