■謹賀新年
・2016年が皆様にとって素晴らしい年になりますように。
・私は今年もマイペースでジャンク修理に励みます。
・よろしくお願いいたします。
----------------------------------------------------------------
・ラズベリーパイを使ったミュージックサーバーの構築記録です。
・用意したのはRaspberry Pi2 modelB と Durio Sound PRO。
・Durio Sound Pro はRaspberry Pi2 の背中に載せるオーディオ拡張ボードです。
・DACは PCM5102A搭載。こんなに小さくても192kHz/24bitに対応したハイレゾ仕様。
・2015年10月初め、スイッチサイエンスに Durio Sound PRO の在庫が復活していました。
・これはチャンス! またすぐ完売になる、と思って速攻注文。
・と、勢いで確保したものの、多忙のため着手できず。
・年末休暇を利用してようやく娘に頼まれていた自宅の音楽環境が整いました。
■Durio Sound Pro 製品情報--------------------------------------------
・Durio Sound PROスイッチサイエンス
・Durio Sound PRO Gravitech LLC
・トランジスタ技術2015年9月号で紹介されていたボードです。
・整流回路と電源IC搭載でAC:7~12V、DC:9~15Vの電源が使用可能。
・Raspberry Piにも電源を供給できる。
・電源入力用DCジャック内径1.3 mm、外径3.5 mm
・DCジャックの極性はセンタープラス、センターマイナスのどちらでもOK。
・注意:ACとDCの両方に電源をつなぐと壊れる。どちらか一方のみ使用。
・電源回路が省略されたBASIC版もあり。
・電源は9V/2A仕様のスイッチングACアダプターを使いました。
■Volumio導入~設定-------------------------------------------------
・Raspberry Pi2 modelB+32GB CLASS10 MicroSDカード。
・もったいないな~と思いつつ、手元の余剰カードはこれしか無かった。
・導入~設定方法は多くの先人が公開しているネット情報を参考にさせていただきました。
・インストール後に確認したところ、Volumioのシステムは1.5GBほどしか使っていないです。
・ドライバー選択:Settings → I2S driver → Hifiberry
・Volumio起動まではスムーズに進みました。
■Volumio設定でNASがマウントできない件--------------------------------
・Volumioの設定で自宅のBuffalo製NASがマウントできない。
・NASにはもう10年以上に渡って音楽ファイルを貯めこんであります。
・これがマウントできないと意味が無い、、、
・ネット上で解決策を探してあれこれ試行するも全部ダメ。
・そうこうするうちシステムがクラッシュしたのか、、Piの応答がなくなる。
・SDカードを再フォーマットしてimgファイルを焼き直し。
・同じ失敗を何回か繰り返した末、、、Piファームウェア更新で解決しました。
・SSHクライアントTera Term起動
・Host:192.168.1.116 ※VolumioのIPアドレス
・User name:root
・Passphrase:volumio
・root@volumio:~#
sudo apt-get update
sudo apt-get install binutils
sudo apt-get install rpi-update
sudo rpi-update
reboot
・再起動後、カーネル3.12.32 → 4.1.15
・当初の苦戦が嘘のよう、、NASがあっさりとマウントできました。
・Pi自体のアップデートとVolumioのアップデートはこまめに見ておいた方がよいです。
【メモ:一度書き込んだSDカードの再利用方法@WindowsPC】
・Win用 SD Formatter ではパーテーションが削除できない。
・そこでSDカードをボイスレコーダーに挿入してフォーマット。
・デジカメでもいいかも?※未確認
・さらにSD Formatter で上書きフォーマット。
・イメージファイルを Win32DiskImager で再度書き込み。
■MPDクライアント----------------------------------------------------
●MPoD:iPhone用無料アプリ
●MPaD:iPad用有料アプリ360円
・Web UIもいいのですが操作のためにいちいちパソコンを起動するのは面倒です。
・そこで娘が買い替えて不要になったiPhone5S (iOS9.2) をリモコン代用品に仕立てました。
・iPhoneアプリ(MPoD)からアルバム検索や曲検索などが操作できます。
・これは便利、、パソコン不要で超楽チン快適操作が可能になりました。
・有料版MPaDは試していませんが、リモコンサイズのiPhoneで十分な感じです。
【文字化け問題】
・MPoD上で日本語のタイトルやアーティスト名は正しく表示されしたが、、
・ただ日本語が文字化けするアルバムが何枚かありました。
・文字化けしていても音楽は正常に再生可能です。
・昔リッピングした時に取得したCD情報の文字コードの問題でしょうか?
・解決策として文字化けするデータをfoobar2000のPlaylistに読み込んでタグ情報を再取得。
・これで文字化けが解消しました。
【MPoDの日本語表示】
・数字、ABCの順で表示され、さらに大文字、小文字の順に表示される。
・日本語は、Aグループの最後にひらがな→カタカナ→漢字の順で表示される。
・The Beatles は B のグループに表示される。
【MPoDでアルバムアートを表示】
・MPoDでは音楽ファイルにタグ付けされたアルバムアートは表示できないようです。
・代わりにMPoDでアルバムアートを表示する方法を探しました。
・アルバムアートを付けていなかったファイにnもこの機会に画像を用意しました。
●参考サイト
・NASの音楽ファイルと同じフォルダに画像をファイル名 cover.jpg で保存。
・画像ファイルをhttpサーバを使って MPoDに送り出す。
【操作方法】
・Tera TermでVolumio へ SSH 接続
・コマンド実行
ln -s /var/lib/mpd/music/var/www/covers
・SSH終了
・MPoD → Settings → Fetch local cover art → ON
・MPoD → Connection → Advanced → LOCAL COVER ART
・URL: http://192.168.1.116/covers ※当家の場合
・Cover Filename: cover.jpg
・MPoD → Settings → Refresh local cache
・MPoD → Settings → Reload missing covers
【Various Artists のアルバムアートが表示されない件】
・不思議なことにコンピレーションアルバムではアルバムアートが表示できません。
・他のアルバムでは表示できるのに、、何故でしょう??
・あれこれ弄っているうちに見つけた解決方法です。
・表示できない理由と表示できる理由は不明ですが、、私の環境ではこれでOKでした。
※Various Artists のアルバムをPlaylistに登録して実際に再生する。
※再生しながら Setting → Reload missing covers を実行する。
※アルバリスト表示 → 一度スクロールして画面から外す → 再スクロール → これで表示OK
※表示できない場合は Setting → Reload missing covers を繰り返す。
・Setting → Clear cover art cache を実行すると再び表示されなくなります。注意。
■自作ケースに詰め込む------------------------------------------------
・100円ショップでケースに使えそうなものをいろいろ買ってきました。
・コレクションケース
・ブックエンドT型ミニ
・クラフトケース・ペンスタンド
・ティッシュケース
【ブックエンド型Piスタンド】
・セリアで買った小型のブックエンド(2本セット)です。
・基板固定用の取付穴を開けるだけで加工は超簡単。
・実験用の仮設台として良さそうです。でも「ケース」とは呼べないですね。
【Piケース】
・ダイソーで買ったコレクションケース(EL-10 W141×D69×H59mm)です。
・RCA端子→直径10mm穴、3.5mm端子→直径6mm穴。
・電源と有線LANケーブルを通す穴は四角形に切り抜きました。
・Pi本体の HDMI端子、電源用USB端子は使わないので穴あけ不要。
・設計図もないまま現物合わせで穴を開けてあっという間に完成。
・特に音声出力端子の出っ張り具合は完璧にピッタリでした。偶然ですが、、
・このままでは密閉構造になるので放熱対策として底面に10mm間隔で通気口を設置。
・穴あけの完成度は最悪、、でもコードを繋ぐと見栄えは上々。
・ペンスタンドやティッシュケースも使えそうなので2号機3号機で加工してみます。
■使用感など--------------------------------------------------------
・AirPlay対応なのでAppleTVがなくてもスマホやタブレットの音楽を飛ばせます。
・家内が契約しているAmazomプライムの音楽配信もスピーカーから流れてきました。
・最初は情報表示用のディスプレイとリモコン受光部も付けようと思っていましたが、、
・考えてみたら、サーバー棚の奥に設置するので表示部やリモコンは不要でした。
・オーディオ機器としてラックに飾るなら表示部やリモコンがあるとカッコいいです。
・久しぶりに良い家族サービスができました。